アメリカで思ったこと
アメリカに行くと、オタクや、
アスペルガーや自閉症の子供達の
能力の高さに驚かされる。
集中力の高さは半端ないし、
体力的にも高い能力があったりする。
新しいシステムの開発、
そして医療にしても、防災にしても
軍事的なことにしても
遠隔操作でロボットを扱う時代を
担うのは、こういう子達なのだなと思う。
普通ほど面白くない時代に入って行のかな…
そして日本人が思うほど、アメリカで
は日本のことに興味がないと感じる。
SUSHI などの食文化などは興味を持つ人が多いが、
政治的なことや社会的なことは何も知
らないし情報もない。
やはりアジアは中国中心というのが
世界のスタンダードな考えなんだろと思う。
日本や韓国などは、同じ国だと思われているぐらい…
あるカリフォルニアの有名大学の
留学生は、今や7割が中国人で、
日本やヨーロッパの学生は
各々1割にも満たないというのが
現状だそうです。
日本独特の侘び寂び文化も良いが、
色々な意味で日本のガラパゴス化は
どんどん進んでいるように思う…。